皿ヶ嶺の植物図鑑 オオキヌタソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 アカネ科
学名 Rubia chinensis var. glabrescens

本州〜九州の山地の林内に生えるの多年草。匍匐する長い根茎をもつ。
茎は4稜があり無毛で、草丈30〜60pになる。
葉は4枚ずつ輪生し、薄く、長さ6〜10p、幅2〜5p広披針形である。
花期は5〜7月、茎の先または、葉腋から伸びた集散花序に直径3mmほどの小さな花をまばらだが多数つける。
花冠は緑白色で4〜5裂し、裂片は長さ約3〜4oの卵形である。果実は球形の液果で黒く熟す。
名前の由来:果実の形を、生乾きの布をたたく砧(きぬた)に見立てて命名されたキヌタソウに似て全体が大きいことによる。
絶滅危惧種

4月
 
2021年4月中旬撮影   2023年4月中旬撮影
 
2023年4月中旬撮影  
 
2016年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2021年4月下旬撮影   左の写真のトリミング
5月
2015年5月上旬撮影 2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2014年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年5月中旬撮影   2023年5月中旬撮影
2014年5月下旬撮影 2014年5月下旬撮影
2015年5月下旬撮影 2016年5月下旬撮影
 
2017年5月下旬撮影   2018年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影   2021年5月下旬撮影
6月
 
2014年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2018年6月中旬撮影  
7月
 
2017年7月中旬撮影  
 
2016年7月下旬撮影  
8月
 
2014年8月上旬撮影  
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
10月
 
2017年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2015年10月中旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system