皿ヶ嶺の植物図鑑 オオチャルメルソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ユキノシタ科
学名 Mitella japonica

紀伊半島以西〜九州の山地の谷沿いや湿った林縁などに生え、草丈40cm程になる多年草。茎には腺毛を密生する。
葉は全て根生し長い葉柄がある。葉身は長さ5〜10cmの長卵形で濃緑色。先は鈍く尖り基部は心形。両面に長毛があり、裏面と葉柄には腺毛がある。縁は不揃いに切れ込み、その縁に大小の切れ込みがある。
花期は4〜5月。25〜40cmの花茎を数本立てて、上部に赤褐色または淡黄緑色をした直径7〜8mmの小花を20個ぐらいつける。花には魚の骨型の花弁が5個あり、羽状に5〜9裂し、後に反り返る。雄しべは花弁の基部につく。萼裂片は花期に平開する。
花が終わるとすぐに結実し、上向きにラッパ状に開いた朔果をつける。一つの果実には20〜40の長楕円形の種子が含まれる。
名前の由来:花弁が無くなった後の果実が、中国の楽器:チャルメラを連想させるところから命名された。チャルメルソウより大。

1月
 
2017年1月上旬撮影   2019年1月上旬撮影
 
2018年1月中旬撮影  
2月
 
2019年2月下旬撮影   2021年2月下旬撮影
3月
 
2021年3月上旬撮影  
 
2015年3月中旬撮影   2018年3月中旬撮影
 
2019年3月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年3月中旬撮影  
 
2016年3月下旬撮影   2016年3月下旬撮影
 
2017年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
4月
 
2014年4月上旬撮影   2015年4月上旬撮影
 
2018年4月上旬撮影   2018年4月上旬撮影
 
2019年4月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2024年4月上旬撮影   2024年4月上旬撮影
 
2013年4月中旬撮影   2013年4月中旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2016年4月中旬撮影
 
右上写真のトリミング   2017年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年4月中旬撮影   2024年4月中旬撮影
 
2014年4月下旬撮影   2016年4月下旬撮影
 
2016年4月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2017年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
 
2021年4月下旬撮影   2021年4月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2023年4月下旬撮影
5月
 
2017年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2016年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2022年5月下旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 


上の写真のトリミング
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
11月
 
2015年11月上旬撮影  
 
2017年11月中旬撮影   2018年11月中旬撮影
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2015年12月中旬撮影  
 
2017年12月下旬撮影   2023年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system