皿ヶ嶺の植物図鑑 オオバギボウシ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ユリ科
学名 Hosta seiboldiana

北海道〜九州の山地や草原などの湿り気のある場所に生育する多年草。太い根茎は横に這う。早春、大きな葉身が葉巻状に巻いたように芽生え開いていくが、この時期の若葉は山菜として利用される。
葉は全て根生葉で、20cm以上もある長い葉柄の先に長さ30〜40cmにもなる卵型の大きな葉をつける。葉身のつけ根の部分は心形で先は尖る。葉には弧を描くように走る凹んだ葉脈が目立つ。
花期は6〜8月。束生する根生葉の間から、高さ0.5〜1mほどの太い花茎の総状花序に、漏斗型の白色または淡紫色の花10数個をやや下向きにつける。花は長さ4〜6pの円錐状で花被片は6枚。花軸の蕾は基部から上部へと開花していく。一日花で、朝咲いて午後にはしぼむ。
花の後にできる実はさく果で、種子には翼がある。
名前の由来:「ギボウシ」は、蕾の形が橋の欄干の擬宝珠に似ているとしてついた名。「オオバ」は、際だって葉が大きいから。
日本固有種

1月
 
2024年1月上旬撮影  
 
2022年1月中旬撮影  
 
2021年1月下旬撮影  
3月
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2019年3月下旬撮影  
4月
 
2018年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影  
 
2018年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2022年4月中旬撮影  
5月
 
2017年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2023年5月中旬撮影  
2016年5月下旬撮影 2020年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影   2021年6月上旬撮影
 
2022年6月中旬撮影  
2016年6月下旬撮影 2016年6月下旬撮影
7月
 
2016年7月上旬撮影   2016年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影  
 
2022年7月中旬撮影  
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
8月
 
2019年8月上旬撮影   2019年8月上旬撮影
 
2020年8月上旬撮影   2023年8月上旬撮影
 
2023年8月上旬撮影  
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影  
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2018年9月上旬撮影   2018年9月上旬撮影
 
2018年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2019年9月中旬撮影  
10月
 
2019年10月下旬撮影   2019年10月下旬撮影
11月
 
 2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2022年11月上旬撮影   2022年11月上旬撮影
 
2018年11月中旬撮影   2018年11月中旬撮影
12月
 
2018年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2023年12月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system