皿ヶ嶺の植物図鑑 オニドコロ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ヤマノイモ科
学名 Dioscorea tokoro

北海道〜九州の日当たりのよい林縁などに普通に生える、つる性の多年草。根茎はひげ根を出して肥厚するが、ヤマノイモ様なイモ状の塊根にはならず、強い苦みがあり毒性が強いため食べられない。
葉は互生し、長さ、幅ともに10cm前後で、葉先は三角形状をなし、全体としてはハート型である。葉柄は長さ5〜10cmで、基部に珠芽(むかご)はつかない。なお、類似種であるヤマノイモの葉は対生である。
花期は7〜8月。雌雄異株。葉腋に細いひも状の花序をつける。雄花序は直立し、雌花序は下垂する。花序に多数つく花は、淡黄緑色で小さく目立たない。雄花の花被片6個は平開して径3.5〜4oくらいで、完全な雄蕊が6個ある。雌花は咲き始めから、行事が持つ軍配の様な翼果の先に小さな六弁花を付けている。
朔果は長さ約2cmの翼の様な3室があり、各室に薄い種子が2個ずつ入る。種子は長さ約5mmの楕円形で、片側だけ長楕円形の翼がある。
名前の由来:「鬼」は、根茎が苦く有毒で、食用にはならないことかららしい。ヒゲ根を野の老人に見立てて「野老」と書き、正月の長寿を願う飾り物の一つとし、トコロと読ませた。

7月
 
2021年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2022年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影  
8月
2016年8月上旬撮影 2016年8月上旬撮影
2016年8月上旬撮影 2016年8月上旬撮影
page top



inserted by FC2 system