皿ヶ嶺の植物図鑑 オカトラノオ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 サクラソウ科 
学名 Lysimachia clethroides

北海道〜九州の日当たりの良い丘陵地や林縁に生える、草丈0.6〜1mの多年草。地下茎から直立する茎には白い短毛がまばらに生え、基部は赤みを帯びる。
葉は互生し、葉身は長さ6〜15cmの狭卵形で全縁、先端は尖る。表面全体と裏面の葉脈上には短毛が散生する。
 花期は6〜7月。茎先に出す10〜30cmの花穂に、多数の白色花が一方向に向いて、下から咲き上がる。花穂の上部は傾き、先端は垂れ下がる。花冠は径約1cmで5片に深く裂け、雄蕊は5本、雌蕊は1本がある。
刮ハは卵球形で径約2.5mm。永存性の萼に包まれている。
名前の由来:長く伸びた花穂をトラのシッポに例えたもので、湿地に生えるヌマトラノオと区別としてオカ(丘)と付けられた。

1月
 
2019年1月上旬撮影   2021年1月上旬撮影
 
2018年1月中旬撮影  
2月
 
2022年2月上旬撮影  
 
2022年2月下旬撮影   2022年2月下旬撮影
3月
2016年3月上旬撮影
 
2015年3月中旬撮影   2017年3月中旬撮影
 
2017年3月中旬撮影   左の写真のトリミング
5月
 
2017年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2023年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2016年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
2015年6月上旬撮影 2017年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影   2020年6月上旬撮影
 
2021年6月上旬撮影  
 
2016年6月中旬撮影   2017年6月中旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
2015年6月下旬撮影 2015年6月下旬撮影
 
2016年6月下旬撮影   2016年6月下旬撮影
 
2018年6月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年6月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年6月下旬撮影   2022年6月下旬撮影
7月
 
2013年7月上旬撮影   2014年7月上旬撮影
2014年7月上旬撮影 2017年7月上旬撮影
 
2021年7月上旬撮影   2021年7月上旬撮影
 
2022年7月上旬撮影  
 
2016年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年7月中旬撮影  
2013年7月下旬撮影 2014年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
8月
 
2013年8月上旬撮影  
 
2014年8月中旬撮影   2016年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影  
9月 
2015年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2015年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
 
2020年9月中旬撮影  
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
10月
 
2015年10月中旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影   2018年11月上旬撮影
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2017年11月中旬撮影   2018年11月中旬撮影
12月
 
2015年12月中旬撮影   2016年12月中旬撮影
 
2017年12月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system