皿ヶ嶺の植物図鑑 オカタツナミソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 シソ科 
学名 Scutellaria brachyspica

本州〜四国の丘陵地の木陰に生える草丈30〜50cmほどの多年草。花期は5〜6月。タツナミソウに似ているが,花序は縦長にはならず、ほぼ同じ高さに花が集まってつき、必ずしも一方向を向いていないのが特徴。花の長さは約2p。花の下唇は折れ曲がり弁の斑紋は薄く、色はタツナミソウよりも淡い。
葉は対生し、両面に柔らかい毛が生え、卵形あるいは三角状卵形で、上部のものほど大きい。葉の縁に粗い鋸歯がある。茎には下向きの曲がった毛が多い。
名前の由来:花が揃って全て一方向を向いていて、その様が「波」が立っている様に見えることからの命名。「丘」に生えるという意味のようだが、タツナミソウと同じような環境に生育する。

1月
 
2017年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年1月下旬撮影   2022年1月下旬撮影
2月
 
2021年2月上旬撮影  
 
2021年2月下旬撮影   2022年2月下旬撮影
3月
 
2019年3月中旬撮影   2022年3月中旬撮影
4月
 
2017年4月上旬撮影   2024年4月上旬撮影
 
2020年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
5月
 
2017年5月上旬撮影  
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2021年5月中旬撮影   2021年5月中旬撮影
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2017年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
 
2017年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
 
2018年5月下旬撮影   2018年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2021年5月下旬撮影
 
2022年5月下旬撮影   2023年5月下旬撮影
6月
 
2014年6月上旬撮影   2014年6月上旬撮影
 
2016年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影   2021年6月上旬撮影
 
2017年6月中旬撮影  
 
2014年6月下旬 撮影地:風穴付近   2017年6月下旬 撮影地:風穴付近
 
2021年6月下旬 撮影地:風穴付近  
7月
 
2017年7月上旬 撮影地:風穴付近  
 
2020年7月下旬撮影  
9月
 
2023年9月下旬撮影 撮影地:風穴  
10月
 
2019年10月上旬撮影  
 
2018年10月中旬撮影  
 
2016年10月下旬撮影   左の写真のトリミング
11月
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2023年11月上旬  撮影地:風穴  
 
2020年11月中旬撮影  
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2018年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
 
2016年12月中旬撮影   2017年12月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2022年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system