皿ヶ嶺の植物図鑑 イシヅチウスバアザミ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 キク科 
学名 Cirsium tenue var. ishizuchiense

ウスバアザミの変種で、四国の深山に生える草丈1mを超す大型のアザミ。
茎葉は互生し、長楕円形で羽状に中裂する。裂片は約8対あり、その先には8〜15oくらいの長く鋭い棘がある。
花期は8〜10月。頭花は穂状について、総苞片は粘つく。花の色は薄紅紫色。総苞片はとげ状に尖り、先は総苞から離れる。 よく似たギョウジャアザミは草丈50〜70cmと、本種より小型であること、茎(特に花柄)や総苞片が紫を帯びる等の点で判別できる。
名前の由来:ウスバアザミに似ていて、石鎚山で発見されたことから命名された。

1月
 
2018年1月上旬撮影   2018年1月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2019年1月上旬撮影
 
2019年1月上旬撮影   2021年1月上旬撮影
 
2018年1月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年1月下旬撮影  
2月
 
2021年2月中旬撮影  
 
2019年2月下旬撮影   2019年2月下旬撮影
 
2021年2月下旬撮影   2022年2月下旬撮影
3月
 
2019年3月上旬撮影   2021年3月上旬撮影
4月
 
2021年4月上旬撮影  
 
2020年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
5月
 
2017年5月中旬撮影   2023年5月中旬撮影
 
2020年5月下旬撮影  
6月
 
2018年6月中旬撮影  
 
2021年6月下旬撮影  
7月
 
2022年7月上旬撮影  
8月
 
2016年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2018年8月上旬撮影
 
2016年8月中旬撮影   2017年8月中旬撮影
2014年8月下旬撮影 2016年8月下旬撮影
 
2016年8月下旬撮影   2017年8月下旬撮影
 
2017年8月下旬撮影   2019年8月下旬撮影
 
2023年8月下旬撮影  
9月
2014年9月上旬撮影 2014年9月上旬撮影
 
2014年9月上旬撮影   2015年9月上旬撮影
 
2017年9月上旬撮影   2017年9月上旬撮影
 
2018年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2014年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2014年9月下旬撮影   2016年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2020年9月下旬撮影   2020年9月下旬撮影
10月
2015年10月上旬撮影 2019年10月上旬撮影
 
2018年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
 
2023年10月中旬撮影  
 
2017年10月下旬撮影   2018年10月下旬撮影
11月
 
2015年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2018年11月下旬撮影   2020年11月下旬撮影
12月
 
2020年12月上旬撮影  
 
2018年12月中旬撮影   2020年12月中旬撮影
 
2018年12月下旬撮影   2020年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system