皿ヶ嶺の植物図鑑 イヌトウバナ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 シソ科
学名 Clinopodium micranthum

北海道〜九州の山地の木陰に生える、草丈20〜50cmの多年草。茎の下部は地を這い、斜上して立ち上がり、ふつう上部で枝分かれする。茎は断面が四角形で、下向きの曲がった毛が密生する。
 葉は対生し、葉身は長さ2〜3cmの狭卵形で、葉先は鈍頭。縁に大まかな鋸歯がある。質は薄く、両面にまばらに毛があって、裏面には腺点が目立つ。葉柄の長さは5〜10mm。
花期は8〜10月で、茎頂や枝先に塔型の花穂を出し、周囲に長さ5mmほどの小さな白〜淡紅色の唇形花を輪生状に密につける。上唇に比べて下唇は大形で、淡紅紫色の斑紋がある。上唇は浅く2裂、下唇は3裂する。雄蕊は4個のうち下側の2個は少し長い。萼は長さ5mm内外で白く長い毛がある。
果実は4個の平滑な分果。ほぼ球形で長さ約0.8mm。
名前の由来:トウバナ(塔花)は、花が段咲きする花穂の姿を、何層にも重なっている仏塔に見立てたことに由来する。イヌはトウバナに似ているが本物ではないところから。
※ 類似種のトウバナは、茎にほとんど毛はなく、花期が春〜夏。

7月
 
2017年7月上旬撮影  
 
2017年7月中旬撮影  
 
2016年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2016年8月上旬撮影   2017年8月上旬撮影
 
2017年8月中旬撮影  
 
2014年8月下旬  撮影地:井内峠   2014年8月下旬  撮影地:井内峠
 
2016年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影  
9月
 
2022年9月上旬撮影  
 
2014年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影  
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
10月
 
2016年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年10月上旬撮影   2020年10月上旬撮影
 
2016年10月中旬撮影   左の写真のトリミング
12月
 
2020年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system