皿ヶ嶺の植物図鑑 イチリンソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 キンポウゲ科
学名 Anemone nikoensis

宮城県以南の本州、四国、九州に生育する多年生の草本。早春から初夏の間に生育し、4月の後半から5月にかけて茎の先端に1つの花を咲かせる。根生葉は2回3出複葉で,小葉は羽状に裂ける。茎葉の間から1本の長い柄を出し,先端に直径 5センチくらいの 5弁の白い花を一輪咲かる。明るい林床下で咲いているというイメージはうすい。
名前の由来:ひとつの茎に花をひとつだけ咲かせるので一輪草と呼ばれる。しかしひとつの茎に花を2個つけることもあり、群生地ではかなりの頻度で2花のイチリンソウが見られる。

3月
 
2021年3月上旬撮影  
 
2016年3月中旬撮影   2018年3月中旬撮影
 
2019年3月中旬撮影   2022年3月中旬撮影
 
2015年3月下旬撮影   2016年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影  
4月
 
2013年4月上旬撮影   2015年4月上旬撮影
 
2018年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影  
2013年4月中旬撮影 2016年4月中旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2021年4月中旬撮影
 
2021年4月中旬撮影   2022年4月中旬撮影
2015年4月下旬撮影 2015年4月下旬撮影
 
2016年4月下旬撮影   2016年4月下旬撮影
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
 
2020年4月下旬撮影   2021年4月下旬撮影
 
2021年4月下旬撮影  
5月
2013年5月上旬撮影
花びらの裏側がピンクの花はウラベニイチゲと呼ばれている
  2013年5月上旬撮影
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2014年5月中旬撮影   2016年5月中旬 2輪咲き
 
2017年5月中旬撮影   2017年5月中旬  花弁が7枚
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2022年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
6月
 
2017年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
page top    参考(別のサイトにアップした大きな写真



inserted by FC2 system