皿ヶ嶺の植物図鑑 エゴノキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 エゴノキ科 
学名 Styrax japonicus

日本全土の比較的水分のある谷沿いなどに自生する落葉の小高木。
高さは10mほどになる。樹皮は赤褐色できめが細かい。葉は両端のとがった楕円形で互生。花期は5月頃、横枝から出た小枝の先端に房状に白い花を下向きに多数つけ、芳香がある。花冠は5片に深く裂けるが大きくは開かずややつぼみ加減で咲き、雄しべは10本。果実は長さ2cmほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。熟すと果皮は不規則に破れて種子が露出する。
材は粘り強いので、火であぶって曲げ、「背負籠」や「輪かんじき」などに利用されていた。また、有毒物質を含む植物体を水の中で叩き潰し、魚を麻痺させて採取する、魚毒に利用されたとのことである。
名前の由来:果実を口に入れると喉や舌を刺激して えぐい(えごい)ことに由来する。

1月
 
2019年1月上旬撮影   2019年1月上旬撮影
 
2019年1月中旬撮影   2019年1月中旬撮影
 
2024年1月中旬撮影  
 
2019年1月下旬撮影   2021年1月下旬撮影
2月
 
2019年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
3月
 
2024年3月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
4月
 
2021年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2021年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影  
 
2019年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影  
 
2020年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
5月
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
 
2016年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影  
2015年6月中旬撮影 2015年6月中旬撮影
 
2016年6月中旬撮影   2016年6月中旬撮影
 
2021年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
2014年6月下旬撮影 2018年6月下旬撮影
7月
2014年7月上旬撮影   2016年7月上旬撮影
 
2022年7月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
8月
 
2015年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2016年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2019年8月上旬撮影   2019年8月上旬撮影
 
2016年8月中旬撮影   2017年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
9月
 
2017年9月上旬撮影   2017年9月上旬撮影
 
2018年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
10月
 
2019年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
11月
 
2018年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
12月
 
2018年12月上旬撮影  
 
2018年12月中旬撮影   2018年12月中旬撮影
 
2020年12月下旬撮影   2020年12月下旬撮影
 
2023年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system