皿ヶ嶺の植物図鑑 アキグミ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 グミ科
学名 Elaeagnus umbellata

北海道南部〜九州に分布する樹高3m程度の落葉低木で、林縁などに生育する。樹皮は灰黒色。本年枝は銀色の鱗状毛が密生して白い。
葉は白っぽい緑色で互生。葉身は長さ4〜8cm、幅1〜2.5cmの長楕円状披針形。先は鈍く、基部はくさび形。全縁で質は薄く、表面には銀色の鱗状毛があるが、果実が熟す頃には脱落する。裏面は銀色の光沢のある鱗状毛に覆われる。葉柄は長さ5〜10mm、銀色の鱗状毛が密生する。
花期は4〜5月。花は葉腋に束生する。花弁はなく、筒状の萼が先で4裂するため一見すると合弁花にも見える。花ははじめ白色で、しだいに淡い橙色に変化する。果実は長さ6〜8mmで小さく、10〜11月に赤く熟し、渋味が強いが食べられる。
名前の由来:春に花が咲き、秋に果実が熟す落葉性のグミである。

1月
 
2021年1月上旬撮影   2024年1月上旬撮影
 
2024年1月中旬撮影  
 
2024年1月下旬撮影   左の写真のトリミング
2月
 
2024年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月中旬撮影  
3月
 
2024年3月中旬撮影  
4月
 
2022年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2021年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年4月下旬撮影   左の写真のトリミング
5月
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年5月下旬撮影  
6月
 
2015年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2016年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2022年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2015年6月下旬撮影  
7月
 
2017年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年7月下旬撮影   左の写真のトリミング
8月
 
2023年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2023年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
10月
 
2018年10月上旬撮影   2018年10月上旬撮影
 
2020年10月上旬撮影  
 
2018年10月下旬撮影   2022年10月下旬撮影
 
2023年10月下旬撮影  
11月
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2016年11月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年11月中旬撮影   2016年11月中旬撮影
 
2015年11月下旬撮影   2015年11月下旬撮影
 
2018年11月下旬撮影   2018年11月下旬撮影
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2017年12月上旬撮影   2017年12月上旬撮影
 
2017年12月上旬撮影   2017年12月上旬撮影
 
2020年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2023年12月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system